adworld’s diary

広告、アドテクについての情報を発信していきます。

NTT アニュアルレポートを読みつつ、広告会社の報酬精度について

最近は色々ご無沙汰でしたが、たまに書いていこうと思います。

広告のことを中心に書いていましたが、それ以外にも、数値関連などは備忘録的に残していきます。

 

今回はNTT のアニュアルレポートを読んでのメモを残しておく。

報酬制度についてを眺めると会社のコア部分が深く理解できるので、興味ある会社は一度読んでみると面白い。

https://group.ntt/jp/ir/library/annual/pdf/annual_report_21j.pdf

 

取締役の報酬等の方針について

  • 報酬構成割合
    • 固定報酬:短期の業績連動報酬:中長期の業績連動報酬=50%:30%:20%」
      • (改定前の報酬構成割合は、標準 的な業績の場合、おおよそ「固定報酬:業績連動報酬=70%:30%」)
  • 指標のウェイト割合
  • 業績指標 EPSとは?
    • EPS(earnings per share)の計算式は「当期純利益÷発行済み株式数」で求めらる。 分母である発行済み株式数はそのままで、当期純利益が大きくなればEPSの値は大きくなります。 確固たる経営基盤があり、売上と利益を増加させている企業のEPSは上昇基調となり、株価もあがりやすくなる
  • ROICとは
    • Return On Invested Capitalの略称で和訳は投下資本利益率。 企業が事業活動のために投じた資金を使って、どれだけ利益を生み出したかを示す指標。 一般的な計算式はROIC=(営業利益×(1-実効税率))÷(株主資本+有利子負債)
  • capex to sales とは?
    • capex とは?
      • CAPEX(キャペックス)とは聞き馴染みがない言葉だと思いますがこれは設備投資(資本的支出)のことです。
        資本的支出とは建物、車両、機械などの固定資産の購入、維持、改修するためにかかるお金です。 
    • capex to salesの詳細
      • CAPEX to Sales Ratio は、企業が将来に向けて行っている投資力を測定します。 特定の期間の設備投資 (CAPEX) と売上を比較します。

        CAPEX to Sales Ratio = (期間 t の CAPEX / 期間 t の純売上高) x 100

 

2021年の改正会社法によって義務付けられた役員報酬について

2021年3月1日に施行の改正会社法で、以下のような役員報酬に関するルール改定が行われました。

yakuin-hoshu.com

 

ちなみに大手の広告会社はどのように定義している?

電通の場合
  • 役員報酬
    • 基本年俸 + ファントムストック + 年次賞与 + 株式報酬
      • ファントムストックとは?
        • 企業が従業員に対して行う、自社の株式を利用した報酬制度のうちのひとつ」です。 ファントムとは、幻、架空といった意味の英語で、ファントムストックは、実際の株式や、株式の購入権利を与えるのではなく、実際には存在していない架空の株式を従業員に付与する制度を指す言葉です。

CAの場合

Cyber agent報酬制度

 

まとめ

  • 上場している企業の場合、取締役の報酬内容の規定がされており、2021年の会社改正法によってより、外部からも見やすくなっている。
  • EPSを連動させるという株主からするとわかりやすい指標設計になっているのも興味深い
  • このようにEPS経営を取り入れているNTTだからこそ、利益率が高いドコモを子会社化したという動きも見えてくる。

    diamond.jp

参考

Google広告とShopifyの組み合わせについての闇

f:id:adworld:20210411122924p:plain



経緯

いつものように、官報ブログを見ていたときのこと。

Apple watchの広告がとても安い広告が出ている!広告の右上の表記を見る限りはGoogle経由の広告のようである。

スポンサー名は「applliiewatches.myshopify.com」と書かれているのだ。

 

f:id:adworld:20210411120020p:plain

 

広告をclickしてみると?

では実際クリックするとどこに遷移するのか?見てみると、確かにshopifyのページに遷移する。

正規品 Apple Watch Series 6(GPSモデル)applliiewatches.myshopify.com

 

Appleの実店舗は閉鎖したような写真

確かに2020年に新型コロナで、一時期閉鎖されていた店舗があるようだ。

アップルストア、新型コロナ対策で閉店。3月27日まで中国以外の全世界 - Impress Watch

f:id:adworld:20210411120414p:plain

 

Sketchマークが何故か表記されて高速にうごくapple  watch

少し目が疲れる。。。

 

2つ腕時計をするのが流行りなのか?

製品の色 あかい

black, white, あかい。。

 

買い物カゴにいれてみると。。

apple iconつきのshopifiyに遷移するが、よーく見ると、

All rights reserved Applliiewatches  

と記載されている。

f:id:adworld:20210411121754p:plain

 

All rights reservedとは?

では、all rights 表記は何か?というのを改めてみてみると、著作権表示となっている。

All rights reserved - Wikipedia

つまり、shopifyでお買いものをしたとしても、その著作権自体は、Applliiewatches社に帰属しているものになるようだ。

shopifyの利用規約も念の為のせておこう。

www.shopify.jp

 

まとめ

  • Google広告、リンク先shopifyをクリックしたところであっても、そのページで本物が売っているのかは、確認が必要。
  • どこの世界でも、本物かどうか分からない商品を扱っているところはでてくるので、気をつける必要あり。

 

関連

pctool.net


Snapchat Bitmoji、Apple Memojiに対抗 facebook avatars がリリース

f:id:adworld:20200516221745p:plain

昨年、いくつかの国でテストローンチされていた、FacebookのAvatarsが、ついにアメリカでリリース。

 

これにより、

という4台勢力になりそうだ。

 

何故avatarsをリリースするのか?

以下のgifは、snapchat上で、bitmojiを利用したクリエィティブだ。

2020年にbitmojiを使ったアニメを作れるbitmoji tvをリリース。

 

新しい動画コンテンツをユーザーやインフルエンサーが作ることで、Instagram storiesをより魅力的にできるのもfacebookの狙いの可能性がある。

スナップチャットBitmoji TV正式公開!ビット文字(アバター)がアニメ内で動く動画作成機能。Snapchat新機能アップデート 最新ニュース 2020年1月30日 | Koukichi_T

f:id:adworld:20200516222303g:plain

bit moji tv2020

www.youtube.com

しかしながらアジアだとzepetoが強い?

Snowが運営している、Zepetoも最近は好評のようだ。アジア系だとzepetoの表現が多いのかもしれない。

apps.apple.com

 

 

参考

jp.techcrunch.com

techcrunch.com

 

 

令和2年度コロナ対策の補正予算25兆円の使い道と広告影響


f:id:adworld:20200429153404j:plain

corona

 

2020年のコロナウィルス感染拡大に対しての政府が出した政府予算案の中身を見てみる。遅くとも4/30の参院本会議で決まる予定なので、骨格はほぼ変わらないと考えられる。

新型コロナウイルスの感染拡大を受けた2020年度補正予算案は29日、衆院本会議で賛成多数で可決され、参院へ送付された。同日午後に参院で実質審議入りし、30日の参院本会議で可決・成立する見通し。


令和2年度補正予算(第1号)の概要

f:id:adworld:20200429160038p:plain

f:id:adworld:20200429160051p:plain

新型コロナ経済対策関係費は合計で25.5兆円

f:id:adworld:20200429162135p:plain

グラフにすると、2)の雇用維持が一番大きいことが分かるが、内訳のサマリは以下の通り

 

1)感染拡大防止策と医療提供体制の整備及び治療薬の開発 1.8兆円

医療体制の充実、アベノマスク、地方創生臨時交付金 など

2) 雇用の維持と事業の継続 19.4兆円

中小企業向けの支援、給付金など

3)次の段階としての官民を挙げた経済活動の回復 1.8兆円

Go to キャンペーン事業、コロナリバイバル成長基盤ファンドなど

4)強靱な経済構造の構築 0.9兆円

サプライチェーン対策、農林水産物、食品の輸出力、国内競争力強化など

5)今後の備え 1.5兆円

新型コロナウイルス感染症対策予備費〔15,000億円〕

 

広告に影響がありそうな経済対策はどれか?

広告影響が出てくるところだと1)-4)まで全て関係してくるだろう。

マーケティングファネルと広告の図を参考にしてみると、イメージがしやすい。

f:id:adworld:20200429162603p:plain

参考) https://peylisting.com/2019/05/06/kpi-evolution/

例えば、感染拡大防止策であれば、緊急事態宣言や濃厚戦接触が危険だということを、マスコミの報道以外でも、ちゃんと認知をしてもらう必要があるだろう。

例えば、長野県知事のアナウンス動画といったところを、県民に認知、理解してもらうといったことも施策のうちに入っていくだろう。日々刻々と変化していく対策について、今後もパブリックコメントを、市民に伝えるための広告というものが必要になってくる。

www.youtube.com

 

2)の中小企業向けの支援についても、企業向けの国の政策を知らなかったために廃業といったことを避けたいがために、施策認知のための手段が取られると考えられる。

3)のGOTOmarketキャンペーンはダイレクトに影響があるだろう。

旅行、イベント、飲食店の需要をあげるための予算を多く、国は用意している。

新型コロナ収束後の観光需要喚起「Go Toキャンペーン」に約1.7兆円。運休航空路線再開を後押しする大規模プロモも。補正予算案を閣議決定 - トラベル Watch

Go Toキャンペーンの事業(キャンペーン名称はいずれも仮称)

「Go To Travel キャンペーン」
 旅行業者等経由で、期間中の旅行商品を購入した消費者に対し、代金の2分の1相当相当分のクーポンなど(宿泊割引・クーポン、地域産品・飲食・施設などの利用クーポンなど)を付与(最大1人あたり2万円分/泊)。

「Go To Eat キャンペーン」
 オンライン飲食予約サイト経由で、期間中に飲食店を予約・来店した消費者に対し、飲食店で使えるポイントなどを付与(最大1人あたり1000円分)。登録飲食店で使えるプレミアム付食事券(2割相当分の割引など)を発行。

「Go To Event キャンペーン」
 チケット会社経由で、期間中のイベント・エンタテイメントのチケットを購入した消費者に対し、割引・クーポンなどを付与(2割相当分)。

「Go To 商店街 キャンペーン」
商店街等によるキャンペーン期間中のイベント開催、プロモーション、観光商品開発などの実施。

f:id:adworld:20200429164300j:plain

 ちなみに、令和元年のふっこう割は「観光需要喚起に向けた対策」に予備費から約29億円が充てられ、そのうち、ふっこう割には約24.5億円を割り当てられていたとのこと。

https://travelersnavi.com/coupon/2019news

その規模を考えると、次元の異なる大きさである。

 

コロナリバイバル成長基盤ファンドとは?

DBJを中心とした、コロナ影響を受けた企業の新事業開拓、異業種連携を後押しするとのこと。ここでも、新事業の活性化、開拓、認知として、巡り巡って、マーケティング予算に投下されることもあるだろう。

https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_filp/proceedings/material/zaitoa020406/zaito020406_05.pdf

 

DBJの投資先はどういったところがあるのか?

産業育成系の投資が多い模様。

 

星野リゾートと折半による共同運営ファンド。

www.dbj.jp

AIスタートアップへの投資を目的としたファンド

prtimes.jp

スシロー

www.ryutsuu.biz

 

まとめ

つらつらと書いてしまったが、企業の販促費は、大体が5-10%程度といわれている。

今回の25兆円という莫大な予算の販促費が10%だとすれば、2.5兆円が広告やPRとして使われる可能性がある。この大きな予算を使って、国の活性化、国民の安全に正しい情報を正しいタイミングで適切に伝えることで、このコロナの状況を打ち負かしていけないだろうか。

コロナ影響によるGoogleのパブリッシャー(媒体)向けの暫定対応

f:id:adworld:20200422232615j:plain

GAM

昨今、コロナ影響で単価が下がっていると言われているGoogleだが、一方でpublisher向けにも、暫定対応を提案している。

5ヶ月間Google Ad mangerの手数料を免除

コロナ報道に関して、広告を出さないようにしているメディアも増えてきているため、今回の措置に踏み切ったとのこと。

https://rtbsquare.work/archives/28088

 

ジャーナリズム向け緊急救済基金の提供

https://dartcenter.org/ といったコロンビアのジャーナリズムセンター

にたいして、トラウマな経験をした記者に対しての支援、また世界的な報道サポートとして、100万ドルの基金を提供している。

The Dart Center is a project of the Columbia University Graduate School of Journalism.

このセンターは、コロンビア大学のジャーナリズム卒業生のプロジェクトとのこと

まとめ

上記のように、被害や社会的な危機がおきたときに、お金を稼ぐだけでなく、中長期的に、メディアとの有効関係を今だからこそ、作っていくような取り組みをするGoogleの強さ、そして使命感を感じる。

関連

www.searchenginejournal.com

広告系大手のコロナ影響を受ける中、サイバーエージェントが好調な理由

f:id:adworld:20200406234243p:plain

コロナ影響によって広告会社がどういう影響があるか?

今夜もダウが爆上がりして、予想だにしない値動きだが、昨今の広告系の株価をメモっておく。

 

代理店ランキングはこちらを参考にした

外資系広告代理店の世界ランキングに入っている企業に転職するには? | ランキング, 転職コラム | 【広告・IT・WEB業界専門】ハイクラス転職エージェント『デジマージョブ』

 

Google / Alphabetの株価

  • 30%ダウン

facebookの株価

  • 約40%ダウン-

twitterの株価

  • 約40%ダウン

Criteoの株価

  • 元々ITPの影響などでぐらついているが、約50%にとなり、徐々に回復中。

Rubin Projectの株価

  • 約1/3に。

電通の株価

  • オリンピックが来年に持ち越したことで、昨年末に比べて50%ダウン

博報堂の株価

  • 上がっても下がってもない中で、少しずつ下がりつつある。

CAの株価

  • Abemaがコロナ影響で、視聴者がバク増している?

 

まとめ

どこも、30-50%の下がり具合の中、CAのコロナ相場と関係なく値動きしているのは、興味深い。元ネスレの高岡氏の起用。Abemaの無料アプリランキングも好調に推移しているところが、勝因の鍵かもしれない。「youtubeをそろそろ見飽きて、新しいコンテンツを探し求めているユーザがabema tvにたどり着いたら、なかなかおもしろくて、に人気が出始めているのでは?」といった仮説も考えられる。

前ネスレ日本 高岡浩三氏、サイバーエージェントの顧問に就任 #宣伝会議 | AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議

 

 

参考

  • Rubicon project

www.motleyfool.co.jp

 

コロナ報道とメディアと広告の影響について

3月は一般的に日本の会社の予算の締めがある関係で、予算を残していたマーケターは全力で、放出するタイミングだが、2020年3月はコロナウィルスの影響であまり、メディア、広告ともに、自粛ムードが続いている。

 

コロナ関連ニュースは、キーワードブロック対象になっていて、パブリッシャーの広告売上に影響が出ているという見解もでている。

digiday.jp

 

誰も悪いニュースのスポンサーなどやりたくない 

まさに、その通りで、ゴールが見えない暗いニュースに満を持して、広告出稿したいと思う広告主がそこまでいないだろう。

 

不安に漬け込む怪しい健康食品

 

 消費者庁は、予防に効果あり!といっている広告表示には、気をつけてと注意喚起をしている。

 

保守的ではないYoutube

 そんな中、youtubeでは一度はコロナ関連はすべて動画を外してきていたが、最近、日常化に伴い、クリエイター限定で、収益化有効にするという方針がアナウンスされている。生活に溶け込んできており、その話題は既に無視できない状態になってきたのだろう。今のトレンドだと、コロナに感染しました!というyoutuberが出てきそうな予感はする。

 

【特集】新型コロナ一斉休校〜無料化された家庭学習サービス一覧

一方で、生活を支援するような会社も続々出ており、こういう天災が続くときこそ、あえて提供することで、ブランド価値や認知度をあげていく企業こそが、ロイヤリティを高めていくのではないか?